施工事例
-
2022年09月05日
昭島市で屋上の防水工事を行いました
今回は昭島市での防水工事をご紹介します。
塩ビシート絶縁工法にて改修しました。写真のとおり、既存の防水層に浮きや亀裂などが見られ、漏水も起こっていました。
塩ビシート絶縁工法は、絶縁シートの上から塩
-
2022年03月29日
愛甲郡で屋上の防水工事を行いました
今回は愛甲郡の防水工事です。
ウレタン通気緩衝工法で施工しました。下地がとても痛んでいたので、下地処理を念入りに行い、慎重に施工しました。
ウレタン通気緩衝工法とは、下地の上から通気シートを貼り、その -
2022年02月25日
相模原市の立体駐車場で塔屋防水工事を行いました
今回は相模原市立体駐車場です。
塔屋防水の工事を行いました。
シートはこんな感じです。
既存のシートは問題ありませんでしたが、ドレンからの漏水がありました。
ですので、今回の改修ではドレ
-
2022年02月25日
相模原市で屋上の防水工事を行いました
今回は相模原市で行った、屋上の防水工事の様子をご紹介いたします。
施工前はこんな感じです!
アスファルト防水の上に施工したウレタン防水が劣化し、亀裂が多くみられました。
そして施工後がこちらです。
-
2021年12月10日
日野市にて屋上防水工事を行いました
今回は、日野市にある建物の屋上防水工事の様子をご紹介します。
▼施工前
防水層の中に水が入ってしまった状態の、「フクレ」が多く見られますね。
このフクレの原因は長年にわたって浸入した水分が、
-
2021年12月10日
相模原市南区にて屋上防水工事を行いました
今回は、相模原市南区にある建物の屋上防水工事の様子をご紹介します。
▼施工前
この建物の屋上は長年下地を露出したままでしたので、苔や汚れなどでかなり汚れた状態でした。
今回は塩ビシート絶縁工法で施工
-
2021年12月10日
相模原市中央区にて屋上防水工事を行いました
今回も、相模原市中央区にある建物の屋上防水工事の様子をご紹介します。
▼施工前
新築時の塩ビシート防水の上に密着工法(ボンドで接着)で施工してしまったため、
シートが破断してしまっていました。
-
2021年12月10日
相模原市中央区にて屋上防水工事を行いました
今回は、相模原市中央区にある建物の屋上防水工事の様子をご紹介します。
▼施工前
左右の側溝の排水口にゴミが詰まり、雨が降ると池のようになっていました。
このまま放置しておくと、
・雨漏り
-
2021年12月10日
川崎市中原区にて屋上とルーフの防水工事を行いました。
今回は、川崎市中原区にある建物の屋上とルーフの防水工事の様子をご紹介します。
まずは3F屋上です。
▼施工前
既存の笠木をはずしたら天端が壊れていました。
&n
-
2021年05月07日
横浜市で廊下の防水工事を行いました
今回は、横浜市のマンションです。
前回と同様、廊下の防水工事をご紹介します。
施工前は色褪せが激しく、劣化が進んでいる状態です。
これでは水はけが悪く、防水効果もありません。▼施工前